パソコン教室洛西ニュータウン店

プロバイダーってなに? インターネット回線との違い

こんにちは、京都パソコン教室コネクトです!
今日はよくご質問をいただく「プロバイダー」について、わかりやすく説明します。


インターネットを使うには2つ必要

インターネットを利用するためには、大きく分けて2つが必要です。

  1. 回線
     インターネットの“道路”のようなものです。
     光回線・ケーブル回線・モバイル回線(スマホ回線)などがあります。

  2. プロバイダー(ISP)
     インターネットに入るための“入り口”や“案内所”の役割をする会社です。
     有名なものに「OCN」「So-net」「BIGLOBE」「Yahoo!BB」などがあります。


例えてみると…

インターネットを「高速道路」にたとえるとわかりやすいです。

  • 回線 = 高速道路そのもの(NTTやKDDIが作った道路)

  • プロバイダー = 高速道路の料金所(契約して通行証をもらう場所)

回線だけあっても、料金所を通らなければ道路に入れません。
逆に、プロバイダーの契約だけあっても、道路(回線)がなければ走れません。
どちらもセットで初めてインターネットを使えるのです。


よくある質問

Q1. 回線とプロバイダーは別々に契約するの?

A. はい、昔は別々に契約するのが普通でした。
 最近では、**「光回線+プロバイダー一体型」**のプランも多く、まとめて申し込める場合が増えています。

Q2. プロバイダーによって違いはある?

A. 大きな違いは、

  • 月額料金

  • サポート体制(電話サポート、訪問サポートなど)

  • メールアドレスがついてくるかどうか

  • 通信速度の安定性

などです。


初心者の方へのアドバイス

  • まずは「光回線」や「ケーブルテレビ回線」など、地域で使える回線を調べる

  • その回線に対応しているプロバイダーを選ぶ

  • サポートがしっかりしているかもチェックする

わからない場合は、パソコン教室や電気量販店などで相談するのが安心です。


まとめ

  • インターネットには「回線」と「プロバイダー」が必要

  • 回線は“道路”、プロバイダーは“料金所”のような役割

  • 最近は一体型プランも多く、初心者も安心して契約できる

インターネットは身近で便利ですが、仕組みは少しわかりにくいものです。
コネクトではパソコンの使い方だけでなく、インターネット契約や設定についてのご相談も承っていますので、ぜひお気軽にお声かけくださいね。

パソコン教室コネトクをInstagramでチェック!

パソコン教室洛西ニュータウン店 コネクト へのアクセス

パソコン教室洛西ニュータウン店 コネクトの住所

〒610-1143 京都府京都市西京区大原野東境谷町2丁目5−9 洛西センタービル 5F

パソコン教室洛西ニュータウン店 コネクトの連絡先

電話番号:050-1720-7390
メールアドレス:rakusaiconnect@gmail.com(お問合せメール)

パソコン教室洛西ニュータウン店までの道のり

洛西センタービル5階 エレベーター出て右手に教室がございます。

パソコン教室洛西ニュータウン店 コネクトの駐車場

・ラクセーヌ駐車場
(1時間30分まで無料 以後30分までごとに100円(消費税込))
・洛西中央有料駐車場
午前7時から午後7時 まで 1時間 までごとに 200円
午後7時から午前7時 まで1時間までごとに100円

営業時間

火~日:10:00-19:30 定休日 毎週 月曜日
パソコン教室